おうちで彩仏・写経

ご参拝できない皆さまへ

期間限定で掲載しておりました自宅でできるコンテンツを再掲載いたしました。

ホームへ

彩仏のすすめ

彩仏さいふつとは…仏様のお姿を写す「写仏」は人々の心の安心を祈る仏様の精神を表現する大切な仏道修行です。彩仏はその写された仏様を彩色し祈願するというもので、これもまた仏様の道に通じる行いです。

彩仏のしかた※動画でも説明しています。

  1. お好きな「彩仏用紙」と「元図(見本)」をダウンロードします(2枚セットになっています)。
  2. 画材を用意します。(色鉛筆・色筆ペン、お絵描きソフトなど。)
  3. 紙に塗る場合は「彩仏用紙」と「元図(見本)」を印刷します。
  4. 用意した画材で塗りましょう。

ダウンロードはこちら(PDF書類)↓

写経のすすめ

写経とは…仏教の教えである経文を書き写すことです。

写経の準備としかた

  1. 「写経用紙」をダウンロードし、紙に印刷します。
  2. 鉛筆や筆ペンなどの筆記具を準備する。
    ※筆で写経が基本ですが、コピー紙は筆が乾きにくいので身近にある筆記具でどうぞ。
  3. あらかじめ薄く印字してある御経の文字を1文字ずつゆっくり丁寧になぞっていきましょう。
  4. 書きあがりましたら般若心経を音読してください。
    ※「十六善神御軸のご開帳」動画では「般若心経」を読経しています。

書き終えた写経は、高台寺に納めることができます。
◎納経のご志納費は1000円です。



ページ
トップへ